めまい・ふらつき・頭痛…天候の不順の時に起きる不調も漢方で解消【苓桂朮甘湯】
top of page
ミライサキヨミjournal


本日は、本物漢方堂のおすすめ商品【苓桂朮甘湯】(りょうけいじゅつかんとう)を、ご紹介します。 【苓桂朮甘湯】は、めまいやふらつき、耳鳴りに悩む方のための漢方薬です。 他にも、立ち上がった時や振り向いた時にふらっとするような立ちくらみ、動悸・のぼせ・頭痛にもお使いいただけます...


- 3月15日
- 4 分
眠れない、リラックスできない時こそ漢方を
本日は、本物漢方堂のおすすめ商品【柴胡加竜骨牡蛎湯】(さいこかりゅうこつぼれいとう)を、ご紹介します。 ストレスからくる不眠、不安感に悩む方にオススメのお薬です。 今の時代は豊かで、科学技術も発展していて、便利で快適な生活が成り立っています。...


- 3月8日
- 5 分
眼精疲労や目のヒリヒリ感、花粉症も、漢方なら飲んで解決!
本日は、本物漢方堂のおすすめ商品【洗肝明目湯】(せんかんめいもくとう)を、ご紹介します。 【洗肝明目湯】は目の充血・腫れ・炎症に効く漢方薬です。 分かりやすい症状で言うとしょっちゅう起こる充血や目のヒリヒリ感、慢性的な眼精疲労などです。...


- 3月3日
- 4 分
花粉シーズンに!アレルギー性鼻炎の漢方といえばコレ【小青竜湯】(しょうせいりゅうとう)
本日は、本物漢方堂のおすすめ商品【小青竜湯】(しょうせいりゅうとう)を、ご紹介します。 小青竜湯が合うのはこんな症状が思い当たる方です。 〇くしゃみが止まらない 〇透明でサラサラの、水のような鼻水が出る 〇朝に起きたときにくしゃみ・鼻水がひどい 〇カラダが冷えている...


- 2月22日
- 4 分
乾燥、かゆみ…肌のお悩みに。漢方で〇〇を補いましょう!
本日は、本物漢方堂のおすすめ商品【当帰飲子】(とうきいんし)を、ご紹介します。 冬は乾燥の季節です。 風邪の原因になってしまいそうなノドや鼻の乾燥も困りますが、肌が乾いてカサカサになり、荒れてしまうのもいやですよね。 湿度の問題だけではなく、冷えからくる血行の悪化も原因とな...


- 2月14日
- 5 分
高血圧の原因とは?漢方的視点で一番危険なのは××です。【降圧丸】(こうあつがん)
本日は、本物漢方堂のおすすめ商品【降圧丸】(こうあつがん)を、ご紹介します。 【降圧丸】は高血圧の随伴症状、たとえば頭痛、イライラ、肩こり、動悸などに悩む方のための漢方薬です。 人が高血圧になる原因は肥満、ストレス、塩分の摂り過ぎやタバコであるといわれています。...


- 2月13日
- 4 分
季節性のうつに。イライラ、不眠、不安、は漢方で改善できます【柴胡加竜骨牡蛎湯】(さいこかりゅうこつぼれいとう)
最近、「季節性うつ」というコトバが知られ始めています。メディアでも取り上げられていますね。 「季節性うつ」は、日照時間の減る冬に起こることが一般的でしたが、最近では春や夏にも悩む人が出てきています。 春は環境が変わりやすい時期です。...


- 2月7日
- 5 分
ストレスが食欲不振にでる人必見!その理由は、対処法は……?【半夏厚朴湯】(はんげこうぼくとう)
本日は、本物漢方堂のおすすめ商品【半夏厚朴湯】(はんげこうぼくとう)を、ご紹介します。 【半夏厚朴湯】はストレスからくる吐き気や食欲不振に良いとされている漢方薬です。ストレスというのは目に見えませんが、ココロでは感じ取れるものですよね。...


- 2月6日
- 2 分
インフルエンザにおすすめ対処法と漢方
秋冬は、新型コロナウイルスの流行とインフルエンザの流行期が重なることにより、毎年重大な事態になることが危惧されます。やはり、自分の身は自分で守るしかないのです。 そこで、“風邪かな”と思った時におすすめの対処法をいくつかご紹介! 〈1〉特定非営利活動法人医薬品ビジランス...


- 2月2日
- 5 分
筋力低下を解消し、いつまでも若々しく…漢方でアンチエイジング【牛車腎気丸】(ごしゃじんきがん)
本日は、本物漢方堂のおすすめ商品【牛車腎気丸】(ごしゃじんきがん)を、ご紹介します。 【牛車腎気丸】の持つ効果をご説明するためには「腎」について中医学の視点からお話をしなくてはいけません。 「腎」は五臓のひとつであり、カラダの中の水分を代謝する働きと生まれたときから持ってい...


- 1月25日
- 4 分
ジュクジュクの皮膚炎も風邪も。漢方だからできる2つの効能【荊防敗毒散】(けいぼうはいどくさん)
本日は、【荊防敗毒散】(けいぼうはいどくさん)という漢方薬をご紹介します。 【荊防敗毒散】は化膿性の皮膚疾患に用いられます。 初期の風邪の対処にも使うことができます。皮膚疾患と風邪、ぜんぜん違うものなのにひとつの薬で対処できるなんて不思議ですよね。...


- 1月24日
- 4 分
電磁波障害!?デジタル機器による目の充血・頭痛を「冷ます」チカラでケア【洗肝明目湯】
本日は、本物漢方堂のおすすめ商品【洗肝明目湯】(せんかんめいもくとう)を、ご紹介します。 【洗肝明目湯】は目のお悩みに用いられる漢方薬です。 目のお悩みといっても色々ありますよね。目のかすみ、疲れ、ドライアイ、充血、痛み、ヒリヒリ感…...


- 1月18日
- 4 分
目の悩みを解決します!お年寄りもお子様も【強力八ツ目鰻キモの油】
本日は、創業から100年を超える八ツ目製薬株式会社の看板商品【強力八ツ目鰻キモの油】(きょうりょくやつめうなぎキモのあぶら)を、おすすめ商品としてご紹介します。 テレワーク、オンライン会議が広がりパソコンに向かう機会が多くなったこと、おうち時間の娯楽としてテレビ・スマートフ...


- 1月17日
- 4 分
頻尿、白髪、耳が遠い…その原因はすべて〇〇にあった?!【八味地黄丸】(はちみじおうがん)
本日は、本物漢方堂のおすすめ商品【八味地黄丸】(はちみじおうがん)を、ご紹介します。 数多くある漢方薬の中でも【八味地黄丸】(はちみじおうがん)はポピュラーではありますが、本来の力を知られていな漢方薬です。 夜間頻尿や軽い尿モレ、残尿感、トイレが近くなるなど、年齢を重ねた方...


- 1月5日
- 4 分
気管支の不調・ぜんそくの息苦しさに【蘇子降気湯】(そしこうきとう)
本日は、本物漢方堂のおすすめ商品【蘇子降気湯】(そしこうきとう)をご紹介します。 【蘇子降気湯】(そしこうきとう)は慢性的な気管支炎、気管支ぜんそくに効く薬です。 ゼーゼーと音がする息苦しさのある方、咳が長く続いて苦しんでいる方などにオススメです。...


- 1月4日
- 3 分
ツライ痔の原因は〇〇のめぐり!カラダの中から働きかける痔のお薬とは…【槐角丸】
本日は、本物漢方堂のおすすめ商品【槐角丸】(かいかくがん)を、ご紹介します。 【槐角丸】は痔のお薬です。 痔はあまりオープンにされない病気なので隠れてお悩みの方もいらっしゃるかと思います。 しかし痔を患っている方は密かにたくさんいるとされていて日本人の3人に1人は痔に悩んで...


- 2022年12月26日
- 5 分
ストレスで悩む貴方へ。200年続く伝統薬がめぐりを改善し、建て直す!【敬震丹】(けいしんたん)
本日は、本物漢方堂のおすすめ商品【敬震丹】(けいしんたん)を、ご紹介します。 【敬震丹】というお薬についてコトバで説明するのは、なかなか難しいです。 江戸時代から販売されている伝統薬で、安全性も高く、使いやすいお薬なのですが、その効果効能を説明するのが難解なのです。...


- 2022年12月21日
- 4 分
インフルエンザ・風邪に。あれば安心【柴葛解肌湯】(さいかつげきとう)
本日は、本物漢方堂のおすすめ商品【柴葛解肌湯】(さいかつげきとう)をご紹介します。 【柴葛解肌湯】(さいかつげきとう)は、風邪に効く漢方薬ですが、普通の風邪以外にも、インフルエンザなど重くつらい症状が出る時にもお使いいただけます。...


- 2022年12月13日
- 4 分
骨・歯を強くする漢方。60代以降の方は注目【海馬補腎丸】(かいまほじんがん)
本日は、本物漢方堂のおすすめ商品【海馬補腎丸】(かいまほじんがん)をご紹介します。 皆さん、「五臓六腑」という言葉をお聞きになったことはありますよね。 美味しいお酒を飲んだ時や、暑い時に冷たい飲み物を飲んだ後に、「五臓六腑に染みわたる」と感じる瞬間があると思います。...


- 2022年12月5日
- 5 分
女性も男性も、血のめぐりの悪さは健康の大敵!【桂枝茯苓丸】(けいしぶくりょうがん)
本日は、本物漢方堂のおすすめ商品【桂枝茯苓丸】(けいしぶくりょうがん)を、ご紹介します。 【桂枝茯苓丸】はよく女性に処方される漢方薬で、その働きは血流を改善することです。 カラダの血のめぐりが悪い状態のことを中医学では「於血」(おけつ)と呼びます。...
bottom of page