top of page

ストレスでのどが詰まる?---放置すると心身に危険信号

  • 本物研究所 株式会社
  • 11月19日
  • 読了時間: 4分

ree

朝晩の冷え込みと日中の気温差が大きく、体も心も順応に時間がかかります。


そんな季節に増えるのが、「のどの違和感」や「胸のつかえ」 です。

「のどに何か詰まった感じがする」「息苦しくて深呼吸しづらい」「ため息ばかり出てしまう」──こんな不快感を覚えていませんか?


これらは病院で検査をしても「異常なし」と言われることも多いのですが、実は漢方で古くから知られている症状で「梅核気(ばいかくき)」と呼ばれます。その改善に用いられてきた代表的な処方が半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう) です。


◆「半夏厚朴湯のルーツ」

半夏厚朴湯は、中国・後漢時代にまとめられた医学古典『金匱要略(きんきようりゃく)』に記載されています。

そこには「咽中炙臠(のどに炙った肉が貼りついたように感じる)」と表現され、のどの異物感や胸のつかえに用いられる処方として登場しています。

つまり2000年前から「ストレスによるのどの違和感」を癒すために使われてきた歴史ある漢方なのです。


◆「半夏厚朴湯の特徴」

半夏厚朴湯は、名前の通り「半夏」と「厚朴」という生薬を中心に構成されています。


・半夏(はんげ):気の流れを整え、痰を取り除く

・厚朴(こうぼく):胸のつかえを解消し、気分を軽くする

・茯苓(ぶくりょう):余分な水分をさばき、気持ちを落ち着ける

・生姜(しょうきょう):胃腸を温め、のどや胸の不快感を和らげる

・蘇葉(そよう):気をめぐらせ、気分の停滞を晴らす


この組み合わせによって、のどの違和感・胸のつかえ・息苦しさを総合的に改善していきます。


◆「秋になぜ半夏厚朴湯が必要なのか」

秋は空気が乾燥し、気温差も大きいため、自律神経が乱れやすくなります。さらに、夏からの疲れや環境の変化でストレスを抱えやすい時期でもあります。

ストレスや不安は「気」の巡りを滞らせ、のどや胸に不快感として現れます。

これが「梅核気」です。


現代医学では「ストレス性の咽喉頭異常感症」と呼ばれることもありますが、漢方では古くから「心と体のアンバランス」としてとらえ、半夏厚朴湯で整えてきました。特に10月半ばは気候が一気に変わり、心身ともに揺らぎやすいタイミング。

だからこそ今、半夏厚朴湯が力を発揮するのです。


◆「放置するとどうなる?」

のどの違和感や胸のつかえは軽く考えられがちですが、放置すると不安感や不眠につながり、さらに心身のストレスを増幅させます。「のどの不快感が気になって眠れない」「会話や食事を楽しめない」こうした小さな不調の積み重ねが、生活の質を大きく下げてしまうのです。


逆に言えば、この段階で早めにケアすれば大きな不調を防げます。

半夏厚朴湯はまさに「心身の揺らぎをリセットする処方」なのです。


・半夏厚朴湯は『金匱要略』に記された歴史ある処方

・のどの違和感・胸のつかえ・息苦しさ=「梅核気」に対応

・秋は気候変化とストレスで不調が出やすい季節

・放置すると不眠や不安感へつながるリスクも


もし「のどに何か詰まったようでスッキリしない」「最近ため息が増えた」と感じるなら、それは心身のSOSサイン。半夏厚朴湯で心と体のめぐりを整え、秋を健やかに過ごしてみませんか?



【半夏厚朴湯】(はんげこうぼくとう)のご購入については、本物漢方堂までお問合せください。


≪効果・効能≫

気分がふさいで,咽喉・食道部に異物感があり,ときに動悸,めまい,嘔気などを伴う次の諸症:不安神経症,神経性胃炎,つわり,せき,しわがれ声


【問い合わせ先】

お電話の場合は03-3457-1271まで。

応需時間:9:30~17:30(水土日祝除く)




★漢方が買える通販サイト「はぴ★ふるネット」へのご登録は無料です。

↓  ↓  ↓



★すでにご登録されている方はこちらよりログインください

↓  ↓  ↓



※検索窓「はんげこうぼくとう」で入力し検索してください。



■本物漢方堂とは?

漢方は皆さんが普段使っているお薬と違って、対象者や効能が様々なのでご自身に合うものを見つけるのが難しいです。

本物漢方堂でも一人一人の症状に合わせて処方ができるよう、細かい身体の状態や症状に分けた漢方をご紹介します。

ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします!


■本物漢方堂YouTubeチャンネル登録はこちら!


■無料カウンセリング実施中!

皆さんのお身体の不調やお悩みに関する個別相談を無料で受け付けてます。

不調を改善したい方や、自分に合った漢方を知りたい方、「まずは簡単な相談だけでも..」という方は以下URLよりお申し込みください!


■漢方は下記から購入可能です。(※無料会員登録が必要です)


■漢方を中心とした健康情報をもっと知りたい方へメルマガを配信中です!


コメント


© 2022 by ミライサキヨミ. Proudly created with 51Dreams'Company

bottom of page