3月6日4 分氣が出るという現象 マイクロバイブレーション波動測定士・山梨浩利先生に聞く︕シリーズ よく酒の席で酒に氣を入れるという芸をやる人がいます。酒に氣を入れるとマイルドになる、安物のウィスキーが上物になるなど・・・。 「手かざし」という現象は、被検体(物質や人など)に氣(生体情報)を転写、記憶することを意味します。その時、...
2月15日4 分HADO的な視点で考える。波動測定士・山梨浩利先生に聞く︕シリーズ はじめに 「物質・生命体には、波動がある。波動が放出されている。 放出されている波動が大きいモノが高波動であり、生命体として生命力がある。」 ・・・確かに、量子の世界では、そのようなことだと思います。但し、放出されている波動というも...
2022年12月27日3 分地球の周波数「シューマン波」で良質な睡眠を今回は、「シューマン波」に少しふれてみようと思います。 「シューマン波」には、複数の種類があり、7.8Hzから20Hz以上のものまで存在します。 7.8Hzのものは第一観測波と言われ、シューマン波の中心をなす周波数です。...
2022年11月7日1 分正しいリズムへ導いてくれる「テラヘルツ」周波数テラヘルツ人を正しいリズムへと導いてくれると話題の「テラヘルツ」周波数を ご存じでしょうか? そもそもテラヘルツとは、テラヘルツ波と言われる遠赤外線領域の1秒間におよそ1兆回の分子振動する周波数を放つ人工の鉱石です。 細胞まで届く振動により凝り・血流改善!...
2022年6月30日5 分波動ってなに??でも、波動という見えない力が何なのかを知っている方は少ないようです。今回は、波動を分析して測定している波動研究家の山梨浩利氏にお話を伺いました。 そもそも波動ってなんですか? 波動というのは、簡単に言うと振動です。私の研究している波動は、物理用語で言う波動とは異なります。も...