top of page

咳、呼吸困難の原因は気のめぐりだった!? 漢方で根本から解決【蘇子降気湯】(そしこうきとう)


market of clay pots


本日は、本物漢方堂のおすすめ商品【蘇子降気湯】(そしこうきとう)を、ご紹介します。


私たちのカラダの中には「気・血・津液」(き・けつ・しんえき)という3つのエネルギーが存在し、めぐっています。

気は生命を維持する力、血は全身に栄養を与えてくれる存在、津液は生きるために絶対に必要な水分のことです。


面白いなと思うのが、この3つがただ存在しているだけではダメなことです。「正しくめぐっている」ということが私たちの健康のためには大切なのです。


めぐっているべきものが停滞したり、めぐる方向が逆になってしまったりすると、それがきっかけでカラダの不調が起こります。


気・血・津液の3つがちゃんとあることに加えて正しい方向へ正しくめぐっているかどうかも、大事ということをぜひ、覚えておいてください。

 

気のめぐる方向は上から下へ




ところで、気がめぐる方向は、上半身から下半身に向かって、が正解です。頭から手足の先へ、というイメージです。


何らかの原因で流れる方向がおかしくなり、上から下へと気が降りていかなくなる状態を「気の上衝」(きのじょうしょう)や「気逆」(きぎゃく)といいます。


降りようとしている気が下に降りることが出来ずに、上に戻るしかない…と、上半身の中を逆流するので「気逆」です。

気逆になると、気は上半身の中で上へと昇ろうとしている状態なので、カラダの上部に影響が出てきます。


頭痛やめまいやふらつき、他にも動悸がしたり、イライラ感が強く、ヒステリックになったり、胸やけ、突き上げるような吐き気、ゲップなどが起こったりします。

どれもカラダの上の方で感じる症状ですよね。


他にも、下半身は冷たいにも関わらず、上半身は熱く、顔がほてることもあります。上半身は逆流する気の影響で熱くなりますが、下半身は気が降りてこないので冷えて弱るのです。


それから、激しい咳が出て痰がからみ、呼吸が乱れて苦しくなるという症状もあります。上がってくる気が肺の邪魔をするので咳や息苦しさが引き起こされるのです。


咳も呼吸困難も苦しくてツライものです。眠れなくなってしまったり、体力を奪われたり、集中して物事に当たれなくなったりとQOL(quality of life)がダウンしますよね。


また、今の社会情勢を鑑みても咳をしながら人前に出るのは気が引ける、大勢が集まるところに出かけにくい…という悩みもあるかと思います。

原因は気が上衝して肺の邪魔をすることですから、それを解決してくれるお薬が必要です。


 

【蘇子降気湯】(そしこうきとう)は呼吸が苦しい時に



【蘇子降気湯】(そしこうきとう)は名前に「降気」(こうき)とあるように、上に昇る気を下に降ろす作用があります。


紫蘇子(しそし)という生薬が気を降ろし、ゼーゼーと胸が鳴る息苦しさを和らげて、呼吸を落ち着かせてくれます。また痰を減らして、咳を止める効果もあります。


その紫蘇子(しそし)をサポートするのが、半夏(はんげ)、厚朴(こうぼく)、前胡(ぜんこ)です。この三味も気を降ろし効果を持ちます。


他にも痰を取り去ったり、胸の苦しさを解消したり、吐き気を和らげる作用もあります。

さらに血を補ってカラダを潤したり、血行を良くして下半身を温めたり、胃腸を元気にしてくれる生薬も入っています。


上半身の気を降ろすだけではなく、その気が下半身にもめぐるように助けてくれます。


咳が出る方で下半身の冷えが伴う方、白っぽく粘りの少ない痰が多く絡む方、体力がなく、冷えのぼせがあって呼吸が苦しい方はぜひお試しください。



 


【蘇子降気湯】(そしこうきとう)は本物漢方堂通販サイト)「はぴ★ふるネット」でご注文いただけます。



【蘇子降気湯】


≪効果・効能≫

体力虚弱で、足冷えや顔ののぼせがあり、息苦しさのあるものの次の諸症:

慢性気管支炎、気管支ぜんそく





★「はぴ★ふるネット」へのご登録は無料です。

↓  ↓  ↓



★すでにご登録されている方はこちらよりログインください

↓  ↓  ↓



※検索窓で「そしこうきとう」と入力し検索してください。


 

★プチコラム:紫蘇子(しそし)は紫蘇の種子



最後までお読みくださり、ありがとうございます。


本日ご紹介した【蘇子降気湯】(そしこうきとう)のメインといってもいい生薬、紫蘇子(しそし)は紫蘇の種子を乾燥させたものです。

他にも、紫蘇の葉っぱを乾燥させたものは蘇葉(そよう)といい、これも生薬です。


紫蘇を生薬として使ったのは後漢時代の名医であり三国志にも登場するあの華佗で、カニを食べて食中毒を起こした患者に紫蘇を煎じて飲ませ、たちまち蘇らせたことから「蘇葉」、蘇らせる葉と呼ばれるようになりました。


紫蘇には殺菌作用があります。

お魚やお肉に紫蘇を添える習慣は、美味しさだけではなく、食中毒予防効果を期待してのことだったのですね。

食材の安全を守ってくれて、しかも美味しい紫蘇が皆さんの食卓でも活躍してくれそうですね。

 

■本物漢方堂とは?

漢方は皆さんが普段使っているお薬と違って、対象者や効能が様々なのでご自身に合うものを見つけるのが難しいです。

本物漢方堂でも一人一人の症状に合わせて処方ができるよう、細かい身体の状態や症状に分けた漢方をご紹介します。

ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします!


■本物漢方堂YouTubeチャンネル登録はこちら!


■無料カウンセリング実施中!

皆さんのお身体の不調やお悩みに関する個別相談を無料で受け付けてます。

不調を改善したい方や、自分に合った漢方を知りたい方、「まずは簡単な相談だけでも..」という方は以下URLよりお申し込みください!


■漢方は下記から購入可能です。(※無料会員登録が必要です)


■漢方を中心とした健康情報をもっと知りたい方へメルマガを配信中です!

bottom of page