本日は、本物漢方堂のおすすめ商品【六君子湯】(りっくんしとう)を、ご紹介します。
まだまだ残暑の日もありますが、秋の気配が感じられるようになってきましたね。
今年の夏は酷暑に見舞われ、熱中症や脱水症状の危険性、夏バテの懸念もあり、大変きびしいものでした。
ところで、私たちのカラダのどの部位が夏のダメージを一番受けやすいかというとその答えは「胃腸」です。
暑い季節にはカラダの熱を冷ますために冷たい飲み物、食べ物を摂ることが多くなります。それによって、おなかが内側から冷えて、胃腸の働きが低下してしまうのです。
室内と室外の温度差で自律神経が混乱
また、暑い屋外と冷房の効いた室内を行き来すると、自律神経が混乱します。自律神経は胃腸の働きにも大きく関わっているので、やはり胃の働きに影響が出ます。
そして、胃という臓は本来、温かく乾いた状態を好むという大前提があります。
飲み物をたくさん飲む夏は、カラダの中に余分な水分が溜まりやすくなるのでこれも胃にとってはあまり好ましくないことです。
私たち自身にとってそうであるように、胃にとっても夏は過酷な季節なのです。
また、今は特に不調もなく元気だから大丈夫と思っている方でも、涼しくなってから夏の疲れが出てきて、食欲不振や胃の不快感を感じる…ということもあります。どうぞお気を付けくださいね。
【六君子湯】(りっくんしとう)にはこんな効果が!
【六君子湯】(りっくんしとう)という漢方薬のベースになっているのは『四君子湯』(しくんしとう)というお薬です。
『四君子湯』は元気がなくて疲れやすく、顔色が悪く、胃腸が弱っている方のためのお薬で、吐き気や胃もたれ、軟便や下痢のときに用いられます。
胃腸が弱っていると、人は食べ物からの栄養をうまく取り込めなくなり、カラダはどんどん弱っていってしまいます。
そのため、もし元気になりたいのであればまずは胃腸の調子を整えることが肝要です。
胃腸に元気がない状態を「脾気虚」というのですが、『四君子湯』は虚してしまった気を補い、
余分な水分を追い出すことで胃腸を元気にします。
そんな『四君子湯』に半夏(はんげ)と陳皮(ちんぴ)という2種の生薬を加えると【六君子湯】(りっくんしとう)になります。
『四君子湯』の持つ気を補うチカラ、そして余分な水分を追い出す作用に加えて半夏が吐き気や嘔吐を鎮めてくれて、陳皮は補った気を良くめぐらせることで胃腸を元気にする助けとなってくれます。
『四君子湯』も良いお薬ですがよりパワーアップした【六君子湯】の方が今は広く使われている印象です。
夏の暑さのダメージは想像以上
夏の暑さによるダメージというのは思っているよりも深刻なものです。気を付けていても、知らないうちに体力気力を奪われています。
さきほどもお伝えしたように、涼しくなってきてから急に疲れが出て体調を崩されるということもあります。
もしも夏の疲れ、ダメージが胃腸にあらわれ、吐き気、胃もたれ、食欲不振、胃の痛みなどという形であなたを苦しめてきたら…
その時には【六君子湯】(りっくんしとう)をぜひお試しくださいね。
【六君子湯】(りっくんしとう)のご購入については本物漢方堂までお問合せください。
【六君子湯エキス顆粒】
≪効果・効能≫
体力中等度以下で、胃腸が弱く、食欲がなく、みぞおちがつかえ、疲れやすく、貧血性で手足が冷えやすいものの次の諸症:胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐
【問い合わせ先】
メールアドレス:kanpoudou@honmono-ken.com
お電話の場合は03-3457-1271まで。
応需時間:9:30~17:30(水土日祝除く)
★漢方が買える通販サイト「はぴ★ふるネット」へのご登録は無料です。
↓ ↓ ↓
★すでにご登録されている方はこちらよりログインください。
↓ ↓ ↓
※検索窓で「りっくんしとう」と入力し検索してください。
■本物漢方堂とは?
漢方は皆さんが普段使っているお薬と違って、対象者や効能が様々なのでご自身に合うものを見つけるのが難しいです。
本物漢方堂でも一人一人の症状に合わせて処方ができるよう、細かい身体の状態や症状に分けた漢方をご紹介します。
ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします!
■本物漢方堂YouTubeチャンネル登録はこちら!
■無料カウンセリング実施中!
皆さんのお身体の不調やお悩みに関する個別相談を無料で受け付けてます。
不調を改善したい方や、自分に合った漢方を知りたい方、「まずは簡単な相談だけでも..」という方は以下URLよりお申し込みください!
■漢方は下記から購入可能です。(※無料会員登録が必要です)
■漢方を中心とした健康情報をもっと知りたい方へメルマガを配信中です!
תגובות